シカゴの郊外に住む高校3年生のフェリス・ビューラー(マシュー・ブロデリック)は熱はないけれども胃が痛いと両親に向かって訴え、今学期9回目の仮病を装い学校を休むことにした。妹のジーニー(ジェニファー・グレイ)は仮病だと指摘した。
しかし、両親は騙され、フェリスは「手を汗ばませることが肝心だ」と語った。友人たちには電話で腎臓が悪いと嘘をついておいた。友人の中にはフェリスを救うための募金活動を始める者が出る。校長(ジェフリー・ジョーンズ)に電話を掛けることでフェリスの恋人(ミア・サラ)も学校から脱出させることに成功し、本当に寝こんで学校を休んでいた親友のキャメロン(アラン・ラック)も家から連れ出した。キャメロンの父の愛車である61年型250GTカリフォルニア・フェラーリを運転し、3人でシカゴの街に繰り出した。
ウィリス・タワーに昇って3人で地上を見下ろし、シカゴ証券取引所では結婚の価値について議論した。ソーセージ王の名で予約したレストランでは、フェリスの父親と遭遇するが、3人ともサングラスをかけて切り抜ける。リグレー・フィールドへはシカゴ・カブスの試合を観に行く。正面玄関のボードには「フェリスを救おう」の文字が電光掲示板に出ている。
美術館にも入り、腕組みをする彫像のポーズを3人で真似る。街中でフェリスの父親と接近遭遇するが、うまくごまかす。父親の読む新聞には、「重病の生徒を救う運動の機運が高まる」の記事があった。交差点の真ん中のステージにフェリスは上がり、ビートルズの「ツイスト・アンド・シャウト」を絶唱した。
一方、フェリスの仮病を怪しんだ校長は嘘を暴こうとフェリスの自宅を訪ねる。裏口の犬用のくぐり戸から家の中を覗き込むが犬に見つかる。家の中にようやく忍び込むが、同じ頃ジーニーが帰宅していた。好きな時に好きなことをするフェリスの行動に普段から不快感を持っていた妹は兄の仮病を暴こうとしていた。校長はジーニーと出くわし、強盗と勘違いされてアゴを蹴られのびてしまう。
ジーニーは警察に通報したが、警察は彼女の発言を疑い、警察署にいるジーニーを母親に引き取りに来させる。帰り道でジーニーが母親を助手席に乗せて運転する車の前に、遊びから帰ったフェリスが飛び出す。寝ているはずのフェリスに母親は足下を見ていて気づかない。ジーニーはフェリスより早く家に戻ろうと車を急がせる。
フェリスは走りだし、帰宅途中の父親の車と並走する。息子らしき姿を視野に入れる父親だったが、すぐに影は消えていた。走ってフェリスは2台の車より先に家にたどり着くが、裏口の前では校長が待ち構えていた。
フェリスはある朝突然に - wikipedia
それいけ!ゴールドバーグ家のエピで改めて観たくなり「フェリスはある朝突然に」視聴。デッドプールはじめパロディによく使われるジョン・ヒューズ監督の80年代を代表する青春喜劇だけど、フェリスがキャメロンの作り出した理想像って解釈は目から鱗。エドワード・ノートンとブラピに見えてきたもの!
— ドスティ (@drinkbarkamo) 2018年11月10日
ジョン・ヒューズ監督といえば、『フェリスはある朝突然に…』とか『ブレックファスト・クラブ』で有名なんだけど、『ブレックファスト』にも出てるモリ―・リングウォルド主演の『すてきな片思い』もNetflixに来てるので、80年代青春映画巡りできるね。『セント・エルモス・ファイア』も見たいな~
— Ally (@Ally24635154) 2018年11月8日
テレビで「フェリスはある朝突然に」(Ferris Bueller's Day Off)を放送していたので途中から観たけど凄く面白かった。80年代の映画だから登場する車も好きな物が多かった。
— ヴィク・ギロリー (@643Vic_Sienna) 2018年10月19日
また最初から観たいな〜 pic.twitter.com/6jwtSwTncZ
#美術展の日
— ねこモン🐱🐵 (@nekomon0217) 2018年4月8日
おはようございます。
良い一日を(・ω・)ノ
4/9 は 美術展の日…🖌🎨🖼
🎬フェリスはある朝突然に より
♬https://t.co/Jy4qbjzjVI pic.twitter.com/hIBOQP3iHF
作品名 | フェリスはある朝突然に |
---|---|
キャッチコピー | こんな天気のいい日に学校へ行くなんて |
作品のタイプ | 映画 |
作品ジャンル |
|
制作年 | 1986年6月 |
製作国 | アメリカ |
制作会社 | パラマウント映画 |
監督 | ジョン・ヒューズ |
キャスト | マシュー・ブロデリック/フェリス・ビューラー、 アラン・ラック/キャメロン・フライ、 ミア・サラ/スローン・ピターソン(フェリスの恋人)、 ジェニファー・グレイ/ジーニー・ビューラー(フェリスの妹)、 ジェフリー・ジョーンズ/エドワード・ルーニー(校長)、 ベン・スタイン/経済教師、 チャーリー・シーン/ドラッギー |
話数・エピソード | 102分 |
公式・関連ページ | http://www.80s.com/saveferris/ |