映画やアニメ、海外ドラマなどが見放題のHuluやU-NEXTなどのストリーミングサービス。
その配信されている作品のジャンルについて調べてみました。
各動画見放題サービスで配信対応している動画のジャンルとそのジャンルでの配信作品数を数えてみました。
この配信されている作品数で、どのジャンルに強いのかなどがわかりますので、ご参考ください。
自分の見たいジャンル、好みのジャンルが多く配信されている配信サービスで契約するとより楽しめるかと思います。
内容は、2016年2月28日時点のものになります。
各サービスの作品の数え方に違いがあります。
Huluの海外ドラマ、国内ドラマなどの本数の数え方はシーズンなどをまとめた数で、シーズン1〜6とあったとしてもそれで1本と数えてあります。
しかし、U-NEXTやdTV、楽天TV、Amazonプライムビデオのサービスに関しては、シーズン1〜6あったとするとそれで6本という換算になっています。
それを踏まえて、ジャンルに強いか弱いかを◯✕マークでシンプルに表現してみました。
サービス |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|
洋画 | ◯ | ◯ | ◎ | ◯ | ◯ | ◎ |
邦画 | △ | ◎ | ◎ | ◯ | ◯ | △ |
海外ドラマ | ◎ | △ | ◯ | ◯ | △ | ◎ |
国内ドラマ | ◯ | ◎ | ◯ | △ | ◎ | △ |
アニメ | ◯ | ◎ | ◯ | △ | ◎ | △ |
バラエティ | ◯ | ◎ | ◯ | △ | ◎ | ✕ |
アダルト | ✕ | ◎ | ✕ | ✕ | ◯ | ✕ |
一月のコスト | 1,026円(税込) | 2,189円(税込) | 550円(税込) | 500円(税込) | 2,189円(税込) | 1,980円(税込) |
公式サイト | 無料体験する | 無料体験する | 無料体験する | 無料体験する | 無料体験する | 無料体験する |
この結果をみると、やはりコストも一番かかるU-NEXTがジャンルを網羅していて作品数も多いので間違いはないでしょう。
コストパフォーマンスで判断するとdTVかAmazonプライムビデオですが、Amazonプライムビデオはとにかく配信数が少ないので、Amazonサービスが使いやすくなるおまけ程度にみておいたほうがいいでしょう。
なので、コスパで判断するとdTVになります。
ジャンルで見ると、海外ドラマだとHuluとNetflixになります。
メジャーな海外ドラマ、「LOST」「プリズン・ブレイク」「フリンジ」といった作品を見たいならHuluです。
オリジナルドラマ、例えば「デアデビル」「ナルコス」「オレンジ・イズ・ニュー・ブラック」といった作品はNetflixで選ぶといった感じが良いでしょう。
アニメを見るなら、U-NEXTが断トツで数が多いです。最新作のアニメ「だがしかし」や「おそ松さん」も見放題になっています。
作品数 で選ぶなら | ![]() |
---|---|
コスパ で選ぶなら | ![]() |
海外ドラマ で選ぶなら | ![]() |
アニメ で選ぶなら | ![]() |
動画見放題サービスを配信ジャンルで選ぶ場合は以上をご参考ください。