HuluやdTV、U-NEXT,Netflixなどの動画見放題配信サービスにはそれぞれのサービスでしか配信が行われていない動画コンテンツが存在します。 契約する際は、あらかじめ見たい作品がないかチェックしておきましょう。
Huluは月額1,026円(税込)の動画見放題サービスで、特に海外ドラマが豊富で、海外ドラマを見たいと思っている方におすすめの動画見放題サービスとなっています。
Huluのオリジナルコンテンツはまだ少ないですが、その中でも「ニーチェ先生」と「フジコ」がおもしろいです。
スリーセブン寺院通り店コンビニを舞台に、接客業でありながら自分の感情に正直なアルバイトの仁井智慧や彼に心のなかでツッコミを入れ続ける先輩アルバイトの松駒らを中心とする人間模様を描いたコメディ漫画の実写ドラマ化です。
コンビニ店長役は、独特なセリフの言い回しで面白い、佐藤二朗さん、主役の仁井智慧に想いを寄せる塩山楓役に松井玲奈さん(元SKE48)、 宝くじ当選に執念を燃やす先輩アルバイト渡利役をお笑いコンビ、シソンヌのじろうさんといったキャストも豪華で、ドラマの雰囲気も最高です。
連続殺人犯の女の壮絶な半生を描いたミステリードラマです。 Huluオリジナル製作の海外ドラマではなく、日本で制作された連続ドラマで全6話です。
十数人もの人間を殺害し整形を繰り返した殺人鬼フジコの半生を描いた内容で、その狂気の連続殺人鬼フジコを尾野真千子がを演じる凄まじいダークドラマ。 過激すぎて映像化は不可能いわれていました。しかも手記形式で一人称で記述されているため映像化には向かない小説をHulu制作で映像化。
dTVは国内コンテンツに強いです。日本制作の映画と連動したオリジナルドラマが独占配信するなど、dTVでしか見られない国内コンテンツが魅力的です。
U-NEXTは、月額が高めですがそれをカバーするほどの配信数、雑誌70誌が電子書籍として読み放題だったり、最新作が毎月もらえる1000ポイントで見れたりととてもお得なサービスになっています。
楽天TVは、文字通り楽天が運営しているサービスとなっていますので、楽天ポイントが貯まるのが特徴です。楽天をよく利用する人にオススメの動画見放題サービスとなっています。
楽天TVは「powered by U-NEXT」とU-NEXT配信コンテンツを楽天ショウタイム会員向けに提供しているもので、U-NEXTより配信作品は少なくはなっていますが、楽天TV限定のコンテンツがいくつかあります。例えば宝塚のコンテンツが豊富だったり、楽天イーグルスの試合中継などを独占で配信しているようです。さすが楽天です。
Amazonプライムビデオは、プライム会員向けの見放題サービスです。作品数は少ないですが、年額4,900円(税込)で一月で換算すると408円(税込)と格安の動画見放題サービスとなっています。
Netflixはとにかくオリジナルコンテンツが素晴らしいです。Marvel デアデビルやナルコスなど、オレンジ・イズ・ニュー・ブラックなど映画並みのクオリティのオリジナル作品が豊富です。