月のコスト | 440円 (税込) |
---|---|
無料お試し期間 | 最大31日間 |
配信数 | 約38,000本以上 |
アプリ | あり |
おすすめ配信ジャンル |
|
視聴可能デバイス |
|
支払い方法 |
|
動画配信サイトはそれぞれに特徴があります。dアニメストアはアニメに特化したサイトで、アニメ好きなら気になっている人も多いのではないでしょうか。
しかし、実際にはどのようなメリットがあるのかわからないと迷ってしまいます。そこで、dアニメストアの月額料金や支払い方法、無料トライアル期間や混同しやすいサービスとの違いなどについて解説していきます。
dアニメストアはドコモ携帯ユーザーに向けたサービスの一つですが、ドコモ携帯以外のキャリアを使っていても登録をすれば利用できます。
ここでは、月額料金や支払い方法などについて説明していきます。
dアニメストアの月額料金は440円(税込)です。一部有料レンタルの作品もありますがわずか50作品ほどで、それ以外の作品は月額料金だけで視聴できます。
つまり、ほとんどの作品は440円(税込)という手頃な料金で見放題ということです。
通常、DVDなどのレンタルを利用する際は1作品につき200〜440円(税込)程度の料金がかかることを考えると、かなりお得なサービスであることがわかります。
dアニメストアには31日間の無料トライアル期間が用意されています。無料トライアルとは、はじめてdアニメストアを利用するユーザーだけを対象にしたもので、登録するだけですぐに利用が可能です。
無料トライアル期間中は有料会員と同じようにサービスが利用できるので、思う存分アニメを楽しみましょう。
実際に利用してみて自分に合わないと感じたときは、無料トライアル期間中に解約をすれば料金が発生することはありません。
ただし、注意したいことがあります。一旦解約をしてしまうと、無料期間が残っている場合でも次の利用の際ははじめから有料会員としての登録になります。
例えば無料期間を20日間ほど残して解約した場合でも、次の登録で残りの日数を消化できるわけではありません。
ですから、解約を検討する場合は無料トライアル期間の最終日まで待った方がお得です。dアニメストアの支払い方法は、
のいずれかになります。
dアニメストアの一番の特徴は、アニメ作品の配信本数が2900本以上と、国内で最大級であるということです。
2000年代の新しい作品はもちろんのこと、1980年代と1990年代の古いアニメも充実しており、懐かしい作品も自由に楽しめます。
中でもうれしいサービスといえば、最新アニメの見逃し配信が見られることです。仕事や外出などで気になるアニメを見逃しても心配は要りません。
dアニメストアなら、自分の都合のいい時間帯にいつでも好きなアニメの見逃し配信を視聴できます。
見逃し配信があればリアルタイム放送にタイミングを合わせる必要がなく、就寝前や休日など時間に余裕を持って楽しめます。
Amazonプライムの会員特典に、dアニメストアの作品が視聴できるdアニメストア for prime videoというサービスがあります。どちらもdアニメストアの作品が視聴できるため、違いがわからない人もいます。
確かに一見同じような印象を受けますが、実際には大きな違いがあるので注意しましょう。dアニメストア for prime videoとdアニメストアは主に作品数と契約方法、そして月額料金などに違いがあります。
dアニメストア for prime videoで配信されているアニメは、2019年9月時点でおよそ1800作品です。これに対してdアニメストアの方は、2019年9月時点で2900本以上が配信されています。
こうして比べてみると、dアニメストア for prime videoで視聴できるアニメ作品数の方が少ないことがわかります。画質の面でも大きな違いはありません。
dアニメストア for prime videoは一部の作品がフルHDに対応していますが、dアニメストアにもHD画質の作品はあります。
契約方法に至っては、dアニメストア for prime videoの方がやや複雑です。一旦Amazonプライムに加入した後、さらにdアニメストア for prime videoに契約しないと利用できません。
Amazonプライム会員の月額料金は500円(税込)で、さらにdアニメストア for prime videoに加入することで440円(税込)が加算されます。つまり、合計すると940円(税込)の月額料金が必要になるということです。
たとえ割高になっても、それに見合ったメリットがあれば問題はありません。しかし、dアニメストアにないdアニメストア for prime videoだけの特徴といえば、ゲーム機やBlu-rayレコーダーからも視聴可能という点だけです。
ゲーム機やBlu-rayレコーダーを使用しないなら、dアニメストアを契約した方がお得といえます。
dアニメストアニコニコ支店とは、ニコニコチャンネルの中にあるサービスの一つです。支店という名称がついていますが、本家のdアニメストアとの連動性はありません。
共通して利用できるサービスや機能があるわけではないので、注意しましょう。dアニメストアにないdアニメストアニコニコ支店独自の機能といえば、作品についてコメントができることです。
他にはアニメの生放送が視聴できます。しかし、dアニメストアで利用できるダウンロード機能はありません。
dアニメストアには、
などの配信もされています。アニメの声優は舞台に出演する人もいるため、アニメファンにとっては見逃したくない作品の一つといえます。
ところが、dアニメストアニコニコ支店ではこれらの作品は配信されていません。さらにもう一つ大きな違いといえば、dアニメストアニコニコ支店はテレビに対応していないということです。
ただし、月額料金はいずれの場合も440円(税込)で利用できます。しかし、月額料金は同じでも、実はアニメの作品数がまったく違います。
2019年9月時点の情報では、dアニメストアの作品数が2900本以上あるのに対してdアニメストアニコニコ支店の方は1800作品ほどです。
こうしてさまざまな機能や作品数を比べていくと、本家のdアニメストアを利用した方がいいということがわかります。
dアニメストアにはダウンロード機能がついています。好きなアニメ作品をデバイスにダウンロードしておけば、いつでもオフラインでの再生が可能です。
視聴する場所によってはWi-Fiのつながりが悪い場合もありますが、ダウンロードしておけばネット環境に左右されることはありません。
例えば旅行先でアニメを見ようと考えていても、Wi-Fiがつながりにくい場所であればスムーズに視聴できないこともあります。また、パケット料金が気になって楽しめないということも多いものです。
そんな場合でも、楽しみにしていたアニメ作品が見られないという心配はありません。Wi-Fi自体がまったく使えない場所でも、デバイスのバッテリーさえ十分であればアニメを自由に視聴できます。
しかも、dアニメストアはダウンロード数の上限が設けられていないので、何本でも保存しておけます。ただし、視聴制限があるので注意しましょう。
ダウンロードした後は48時間以内に視聴しないと時間切れとなり、見ることはできません。そのため、48時間以内に視聴できる本数に収めることがポイントです。
PCやFire TVはダウンロードの対象外になっています。ただし、スマートフォンやタブレットであれば、AndroidとiOSのいずれもダウンロードが可能です。
ダウンロードを行うには、まず対象のアニメ作品を選び、続いて画質を選択します。画質は「HD画質」から「ふつう」高画質から普通まで全部で4種類です。
画質に応じて容量やダウンロードにかかる時間が異なるので注意しましょう。画質を選択すれば自動的にダウンロードが開始します。
終了したらダウンロードリストを確認し、後は視聴したいタイミングで再生するだけです。
dアニメストアでは、
の4種類の画質が用意されています。dアニメストアは視聴する前に画質選択をする必要があるので、それぞれの違いを知っておいて目安にしましょう。
「HD画質」は解像度1080p以上で、フルハイビジョンと呼ばれる画質のことです。「HD画質」はテレビやPCなど光回線での視聴に向いています。
「すごくきれい」は「HD画質」の次に高い画質で、こちらも光回線のような高速通信での視聴に適しています。Wi-Fiで繋ぐ場合なら、自宅の回線など安定した通信環境であれば特に問題はありません。
「きれい」も、安定した通信速度が確保できる環境が理想的です。スマートフォンやタブレットで「きれい」に設定する場合は、3G接続での視聴に向いています。
「ふつう」は4種類の中で画質がもっとも低くなりますが、その代わりスムーズに通信できる点がメリットです。「ふつう」は外出先など通信環境が安定しにくい場所に適しているといえます。
また、「きれい」では再生しにくい場合、「ふつう」に設定し直すとスムーズな視聴が可能です。
dアニメストアで画質がもっとも高いのは「HD画質」ですが、実際に対応している作品は少ない傾向にあります。また、大画面のテレビで視聴しない限り、SD画質との違いはほぼ感じられません。
ですから、画面が大きめのPCでも「すごくきれい」や「きれい」で十分視聴できます。スマートフォンやタブレットなら「ふつう」画質でもまったく問題はありません。
そのうえスムーズな通信速度が可能になり、ストレスを感じることなくアニメを楽しむことができます。
dアニメストアに登録しようか迷っているなら、ここまでの説明で十分参考にすることは可能です。
しかし、実際に利用してみると印象が変わることもあります。ここでは、dアニメストアを利用したことのあるユーザーの評価を紹介します。
dアニメストアは良い評判の方が多く、悪い評価はほとんど見られません。不満を感じているといっても次回予告のカットなどが主で、サービスやアニメの作品数に不満を抱えている人は少ないことがわかります。
この評価からいえるのは、dアニメストアを利用した人のほとんどが料金設定や作品数、検索などの機能面についても満足しているということです。
最後に、dアニメストアの登録方法について説明します。まず公式サイトにアクセスして「初回31日間無料おためし」のバナーをクリックしましょう。
次の画面でドコモ携帯の契約者とそれ以外の携帯の契約者に分かれているので、自分に該当する方へ進みます。ドコモ以外の携帯を契約している場合は、メールアドレスの入力画面が出てきます。
ここで入力したメールアドレスにワンタイムキーが送られてきたら、次の画面で入力しましょう。するとIDやパスワード、氏名やクレジットカード情報などの記入欄が出てきます。
すべての項目に入力し、間違いがなければ確認をして登録完了です。
ドコモ携帯の契約者は、はじめに携帯番号とネットワーク暗証番号を入力します。続いてワンタイムキーが送られてくるので次の画面で入力しましょう。画面が切り替わったら必要な項目を指示に従って埋めていきます。
最後に確認をすれば登録完了になり、31日間の無料トライアル期間が開始されます。ただし、すでにdアカウントを持っている人は新たに登録をする必要はありません。
そのままログインすれば利用できます。dアカウントを持っているのに登録をした場合は、以前のdアカウントが使えなくなるので注意が必要です。
まずは31日間無料登録でdアカウントを取得して、dアニメストアを体験してみましょう。
料金の一例 | 440円(税込) |
---|---|
支払い方法の例 | クレジットカード/ドコモキャリア支払い |
テレビ |
ソニーのBRAVIA KJ-43X8500C:Android OS 5.1 TV BOX・Chromecast・Apple TV・dTVターミナル・Android TV または、Amazon Fire TV Stivk/Fire TVを接続することでどんなテレビでも視聴可能! Amazon Fire TV Stivk/Fire TVがおすすめです。 |
---|---|
PC/スマートフォン | Windows, Mac, iPhone, iPad, Android |
ゲーム機 | —- |
もし、お宅にあるテレビがdアニメストア対応のテレビではない場合、AmazonFireTVを使用することで楽しむことが可能です。 設定もとても簡単で、より一層楽しむことが出来るのでおすすめですよ。
Dアニメでナデシコ観始める
— だいごろ (@deegoro) 2018年7月10日
dアニメストアに加入した!
— ウィステリア (@wisteria_inori) 2018年4月23日
ってことでオススメアニメ募集
dアニメストア便利 おそ松さんの2期観てYOI観てサイコパス観よう
— ときにゃん は 死んでしまった! (@mnhrtkc) 2018年1月23日
dアニメストアほんとに気に入りました!作品が探しやすいですし、連続再生や「続きから見る」などがあって便利ですね!たくさん見ます!
— いぬなぎ@くコ:彡 (@inunagi) 2018年1月23日
DVD借りに行かなくてもdアニメストアで見れるから便利😳
— 唯嘉 (@ichika_hsb) 2018年1月19日
Anitubeなどの違法アップロードの動画関連のサイトでアニメを視聴している方、不適切ですのでやめましょう!
アップロードする行為はご存知の通り違法になります。視聴することは違法ではないですが、不適切なのは確かです。
アニメ制作側にメリットはほぼありません。人に広まる、広告になるなど言われていますが、そういった客は無料でしか見ない人が多くお金にならないので衰退する一方です。
アニメの未来のためにやめましょう。
また、Youtubeなどの動画アップロードサイトに違法にアップされている動画コンテンツをダウンロードして、視聴している場合は違法です。
絶対にやってはいけません。知らなかったではすみません。
dアニメストアなど正規な方法でアニメ視聴をしましょう。
月額たったの440円(税込)で見放題ですので、お金がないから見れないなどで諦める必要はありません。
初めてお申込みの方は、31日間無料になります。
解約したい場合いつでもオンラインでキャンセルできます。無料期間の31日の間であれば料金は発生しません。
お一人様一回のみとなります。
はい、簡単です。
スマートフォン/タブレットの場合dアニメストアトップページ下部の「解約」から、解約手続きを進めることで行えます。
PCの場合はdアニメストアトップページ下部の「解約」から、解約手続きを進めることで行えます。
スマートフォン・タブレット・パソコン・TV BOX・Chromecast・Apple TV・dTVターミナル・Fire TV・Android TVに対応しています。こちらからご確認ください。
dアニメストアは月額定額サービスです。月の途中で入会していただいても日割り計算にはならず、登録していただいた日からその月の末日までがご利用期間になり、440円(税込)の月額利用料金が発生します。