月のコスト | 1,078円 (税込) |
---|---|
無料お試し期間 | 最大31日間 |
配信数 | 約200,000本以上 |
アプリ | あり |
おすすめ配信ジャンル |
|
視聴可能デバイス |
|
支払い方法 |
|
料金の一例 | プレミアム&見放題コース:1078円(税込) |
---|
ゲーム機で見る場合 | ゲーム機には非対応です。 |
---|---|
テレビで見る場合 |
・Fire TV Stick
・Amazon Fire TV ・Chromecast ・Android TV(スマートテレビ) ・Nexus Player |
PC | Windows(Windows 7、Windows 8.1、Windows 10), Mac(Mac OS X Ver 10.11以降) |
スマートフォン | iPhone, iPad, Android |
フィーチャーフォン(携帯電話) | docomo,au,Softbank |
Android TV(スマートテレビ)をお持ちの方は、登録してしまえばそのまま楽しむことが可能です。
スマートテレビの製品は、例えばSONYのブラビアが有名です。
Android TV(スマートテレビ)以外のテレビを使用している方は、メディアプレイヤーをテレビに設定する必要があります。
メディアプレイヤー(ストリーミングデバイス)とは、ゲーム、映画、動画などのインターネット上のコンテンツをテレビ画面で利用するための機器になります。
メディアプレイヤーは、Amazon Fire TV、Chromecast、Nexus Playerなどがあります。
テレビにHDMIケーブルで接続して使用します。
テレビで見る場合、Android TV(スマートテレビ)以外の方は、FireTVを使って視聴することをおすすめします。
FireTVは、性能がとても良く、画質は4K・HDR対応。音質もドルビーデジタルプラス採用しており他のメディアプレイヤーを圧倒しています。
また、プロセッサが1.5GHzのクアッドコアとメディアプレイヤーとしてはトップクラスのスペックとなっております。
テレビとの接続もかんたんで電源アダプタをコンセントに挿して、HDMIケーブルをテレビに繋ぐだけです。
ビデオマーケットだけでなく、AbemaTVやゲームアプリなどもテレビで楽しめるので持っていて損はないです。
ビデオマーケットのポイントが貯まりまくってたので3月のライオン前篇をみてる。テレビがネットに繋がるのって便利だなぁ。
— satoko (@sato5525) 2018年1月22日
BSを繋げたくって、ケーブルテレビ申し込むことにしたんだけど繋がるまでの間ビデオマーケットのお世話になることにした。便利ですね。
— ゆひ虎@直虎ありがとう (@rekiu_0226) 2017年3月2日
ビデオマーケットなかなか便利やね
— けい (@igakei83138) 2017年7月23日
初めてビデオマーケットをご登録頂く方を対象に、登録月の月額料金を無料で利用可能です。
期間がすぎると自動継続してサービスを利用できます。初月無料期間終了後は登録コースの月額料金が発生しますが、登録月内に解約行えば料金は発生しません。
お一人様一回のみとなります。選んだコースが初月無料となり、コース追加の際には月額料金が発生します。
ソフトバンクまとめて支払いの場合は対象外となってしまいます。
スマートフォン・タブレット・パソコン・フィーチャーフォンに対応しています。こちらからご確認ください。
登録後、540ポイントを付与されますので、こちらのポイントを使用していただくと新作などの作品が視聴可能です。また、見放題の動画に関してはなしで見ることが可能です。
各コースの月額利用料は契約日・解約日に関わらず、毎月1日から末日まで(※)の1ヶ月分の料金となります。初回お申込み月が無料期間となり、期間終了日の翌月より月額利用料(1ヶ月分)がかかります。
※ソフトバンクまとめて支払いの場合は登録月から月額料金が発生しますので、初月無料利用は、クレジットカードを使用しましょう。